IELTSライティング┃問題形式の把握

IELTSライティングのTask2は、Task1に比べて配点が大きく、全体のスコアを決定する上で非常に重要です。

ライティングのスコアアップには、Task2を攻略することが鍵になります。この記事では、Task2で出題されるエッセイタイプ別の解答方法や、注意点について紹介します。

5つのエッセイタイプについて

IELTSライティングTask2のエッセイ問題は、設問形式によって、次の5つのタイプに分類することができます。

スクロールできます
IELTS ライティング5つの問題形式
①Discussion (Advantage/Disadvantage) essayメリットとデメリットを述べるタイプ
②Opinion Essay自分の意見を述べるタイプ
③Discussion Opinion Essay 自分の立場を明確にして反対側の意見を譲歩して述べるタイプ
④Cause and Solution Essay 原因と解決策について述べるタイプ
⑤Direct Question Essay 2つの質問にダイレクトに答えるタイプ

どの問題形式でも、40分で250文字以上の作文を求められます。

まずは課題を読み、どのタイプの問題かをしっかりと見極める事で、6.0以上の壁を打ち破る鍵となります。

質問タイプによって解答の書き方も変わりますので、それぞれの特徴を知る必要があります。

問題形式別の構成 (ストラクチャー)

IELTSライディングのTask2では、どの出題軽視kでも、次の基本の4段落で解答を構成していきます。

  1. イントロダクション(序論)
  2. ボディー1(本論)
  3. ボディー2(本論)
  4. まとめ(結論)

出題形式によって、各段落の解答内容は大きく変化します。

ここでは、5つのタイプ別に、どのように解答するかを紹介していきます。

① Discussion(Advantage/Disadvantage) Essay

ある課題に対して、メリットとデメリットを述べるタイプのエッセイです。

例題

A lot of places in the world rely on tourism as a main source of income. Unfortunately, tourism can also be a source of problems if it is not managed correctly.
Describe the advantages and disadvantages of tourism in the modern world.

出題の特徴

質問は、以下の形式で出題されます。

  • What are the benefits and drawbacks?
  • Discuss the advantages and disadvantages.

「利点、欠点を述べよ」とだけ言われているので、自分の意見は絶対に入れないよう気を付けましょう。

段落の構成

このエッセイタイプはとてもシンプルで、ボディー1でメリット、ボディー2でデメリットを述べます。

解答の順番は特に決まっていませんので、利点・欠点のどちらを先に書いても大丈夫です。

  • イントロ:問題文のパラフレーズ、エッセイプラン
  • ボディー1:メリット
  • ボディー2:デメリット
  • まとめ:問題文の再定義、ボディー1と2のまとめ

② Opinion Essay

ある課題について、自分の意見を述べるタイプです。IELTSでは、ジェネラル・アカデミックとも、よく出題されます。

例題

Some people believe that violence on television and in computer games has a damaging effect on the society. Others deny that these factors have any significant influence on people’s behaviour.
What is your opinion?

出題の特徴

質問は、以下の形式で出題されます。

  • Do you agree or disagree? 
  • To what extend do you agree or disagree?
  • Is this a positive or negative development?
  • what is your opinion?

段落の構成

設問で挙げられている意見に賛成・反対する立場を明確にし、理由をボディー1と2に分けて書きます。

  • イントロ:問題文のパラフレーズ、自分の立場
  • ボディー1: 賛成(反対)の理由1
  • ボディー2: 賛成(反対)の理由2
  • まとめ:問題文の再定義、自分の意見まとめ

賛成・反対、どちらの意見とも決めかねる場合は、以下のように構成を変えましょう。

  • イントロ:問題文のパラフレーズ、自分の立場がどっちつかずであること
  • ボディー1: 賛成もしくは反対の理由1つ目
  • ボディー2: なぜ自分がある程度しか賛成(反対)できないのかの理由
  • まとめ:問題文の再定義、自分の意見まとめ

③ Discussion / Opinion Essay

Discussion / Opinion Essayは、自分の支持する立場を明確にしたうえで、自分が反対する意見も肯定するタイプです。

自分の意見を述べるOpinionと、両方の意見の方を持つDiscussionが合体した形式の設問です。

IELTSアカデミックのTask2で、最も出題されているエッセイタイプです。

例題

Innovation is often driven by the pursuit of profit and economic growth. However, some argue that it should prioritize addressing social and environmental issues.
Discuss both sides and give your own opinion.

出題の特徴

設問タイプはいくつかありますが下記の場合も Discussion / Opinionエッセイに分類します。

  • Discuss both views and give your own opinion.
  • Do the advantages outweigh the disadvantages?

段落の構成

内容が論理的になるよう、ボディー1に自分と反対の意見、ボディー2に自分の意見を述べます。

  • イントロ:問題文のパラフレーズ、自分の立場をはっきりさせる
  • ボディー1:自分とは逆の立場の意見を支える
  • ボディー2:自分の意見を支える
  • まとめ:問題文の再定義、自分の意見まとめ

④ Cause and solution Essay

ある問題に対する原因と、その解決策について述べるタイプです。

もしくは、その問題が引き起こす社会問題などについて、その解決策について述べます。

例題

Influence of human beings on the world’s ecosystem is leading to the extinction of species and loss of bio-diversity.
What are the primary causes of loss of bio-diversity?
What solutions can you suggest?

出題の特徴

その他にも、以下のような質問形式で出題されることがあります。

  • What are the problems to the society and individuals?
  • What solutions can you suggest?
  • What are the causes and what measures can be taken to solve the problem?

このように、ある事柄の原因や問題と、その解決策について問われます。

段落の構成

多くの場合、”causes”, “problems” もしくは、”solutions”, “measures”など、複数形で質問されますので、原因と理由をそれぞれ2つずつ解答することが望ましいです。

解答は、ボディー1に原因、ボディー2に解決策を述べる形式と、それぞれに原因と解決策を述べる形式があります。

  • イントロ:問題文のパラフレーズ、エッセイのプラン(問題とその解決策)
  • ボディー1:引き起こされる原因
  • ボディー2:その解決策
  • まとめ:問題文の再定義、誰が何をすることで解決できるか
  • イントロ:問題文のパラフレーズ、エッセイのプラン
  • ボディー1:1つ目の原因とその解決策 
  • ボディー2:2つ目の原因とその解決策
  • まとめ:問題文の再定義、誰が何をすることで解決できるか

⑤ Direct Question Essay

設問に質問文が2つあり、それぞれに対する解答を、ボディー1と2に分けて記述するタイプです。

例題

Some people spend most of their lives living close to where they were born.
What might be the reasons for this?
What are the advantages and disadvantages?

出題の特徴

主な出題形式は次の通りです。

  • Which factors contribute to this?
  • Is it realistic to expect these factors?

設問によっては、原因と解決策について聞かれることがあります。その場合はCause and Solution Essayと同じように解答しましょう。

段落の構成

このタイプでは、1つ目の質問の解答をボディー1、2つ目の質問の解答をボディー2に記述します。

  • イントロ:問題文のパラフレーズ、エッセイのプラン
  • ボディー1:1つ目の質問についての解答
  • ボディー2:2つ目の質問についての解答
  • まとめ:問題文の再定義、ボディー1と2のまとめ


各エッセイタイプの詳細は以下の記事で紹介しています

IELTSライティング 5つのエッセイタイプのまとめ

IELTSライティングTask2では、エッセイは5つのタイプに分かれます。課題を読んで、どのタイプのエッセイかを最初に特定し、そのタイプに合った構成テンプレートに当てはめ、解答しましょう。

Task2のエッセイのスコア比率は高いので、構成はしっかりと把握しておきましょう。何よりも、構成がしっかりしていることが、IELTSライディングでは大事です。

ライティングの強い

MAEのオンライン講座

「試験対策のエキスパート」MAEのオンライン講座

  • Writingは添削形式で、Speakingは実戦形式でよく学べる
  • 回数制でお得
  • 短期でも長期でもフレキシブルに対応

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!