IELTSリーディング対策– category –
-
IELTSリーディングの復習方法
IELTSのアカデミックリーディングの問題は、3つの長文が出題され、40問の設問を60分以内に解くことが要求されます。速読力、つまり読解力を養っていかない限りはすべてを読み切ることは難しいことでしょう。リーディングのインプットの所でなるべく高いス... -
IELTSリーディング 【目標スコア別の対策】
この記事では、リーディングで目標スコアが5.5の方、6.0の方、それ以上の方についての戦略についてお話します。それぞれ違った対策を取る必要があります。 【IELTリーディング 目標スコアが4.5~5.5の場合】 IELTSリーディングは長文パッセージが3つありま... -
IELTSリーディング勉強法
【IELTSリーディングの上達のプロセス】 <ジェネラル・アカデミック共通>IELTSのリーディングが読めるようになるには、ずばり、精読と多読を繰り返すことです。読解力を鍛えるためであればどのような記事、問題集を使っても効果があります。読解力の向上... -
IELTSリーディング┃TRUE / FALSE / NOT GIVENの問題
IELTSのリーディングには特有な問題形式があります。設問で問われている内容が ”True(正しい)”か、”False(誤り)”か、”Not Given(記載がない)”かを選択するタイプの問題です。日本語でいう正誤問題ですが、「not given」の選択肢が与えらえるのが特徴です。... -
IELTSにおすすめの単語帳と覚え方
IELTSでは全てのセクションで語彙力が決め手! IELTSの最も重要な対策の1つには、単語を覚える!語彙を増やすことが挙げられます。リーディングはもちろん、リスニング・ライティング・スピーキングにも同様に語彙力は必要になります。 単語の意味が分かれ... -
IELTSリーディングに国語力は大事!
【IELTSリーディングに効果を発揮・国語力トレーニング】 英語をコツコツ勉強してきている方でも、IELTSのリーディングは難しくて、時間が足りないという方がいらっしゃいます。 「何回読んでもサッパリ頭に内容が入ってきません!」「何度も何度も同じ文... -
ディスコースマーカー【Discourse Marker】の重要性
【ディスコースマーカーとは】 ディスコースマーカーとは「つなぎ言葉」とも言われて、日本語では「さらに」、「一方で」、「すなわち」「しかし」「したがって」「さらに」などの用語を表します。シグナルワードとも言われ、合図語、指示語で文章の流れを... -
IELTSリーディング┃問題形式別のコツと注意点
問題形式に慣れる必要性 IELTSのリーディングテストではさまざまなタイプの問題がありますが、アカデミック、ジェネラルともに形式が決まっているので、覚えてしまえば問題を詳しく読まなくても何を答えればいいか、どこに注意して読めばいいかが把握でき...