TOEFLスピーキング対策のコツと勉強法

TOEFL iBTのスピーキングセクションは、4つの質問で構成されており、試験時間は約17分です。各質問に対して、準備時間と解答時間が決められています。

ただ自分の考えを喋れば良しということではなく、リーディング・リスニングの内容を踏まえた解答をしなくてはいけません。また、スピーキングのテンプレートを覚えて「話す!」ことが肝心です。

以下の記事で詳しい内容に関して紹介していますので、目を通してから本記事へお進み下さい。

① リスニング力の強化

以前、「TOEFL対策L,S,Wに必須!リスニング力を向上させるには?」という記事でも紹介しましたが、スピーキング力とリスニング力には密接な関係があると言われています。人は聞き取れない音声には意味を持たせることができず、問題の主旨とは違う解答をしてしまう可能性が出てきます。よって、リスニング力を強化することが大切となります。

リスニング力アップのための勉強法は、以下の記事にて詳しく説明をしています。

聞き馴染みがない「リテンション」という方法も、リスニング力向上には必要不可欠です。
MAEでの授業でも「リテンション」を積極的に取り入れています。生徒様も変化や成長を感じられた効果的な方法であることは実証済みです。

② 物事を英語で考える習慣をつける

TOEFLのスピーキングセクションは時間との戦いです。限られた短い時間で、英語を読み、聞き、考え、答える全てのスキルが求められます。言い換えると、普段から英語に慣れておく必要があるということです。

まず手軽にできることは、英語で日記を付ける、SNSで意見や気持ちを投稿、時事ニュースに目を通して自分の意見をまとめる、英語で物事を考える、というところから始めてはいかがでしょうか。
当校の講師のお勧めの1つは、TED TalkPodcastを1日1つ聴いて、内容や自分の意見を英語でまとめる方法も良いとのことです。

③ 過去問題を解く

当たり前のことになってしまいますが、過去問題をまずは解きましょう
過去問題から傾向を掴み、弱点などを洗い出して対策をするのが早道です。

例えば音声を聞いて内容を要約する設問であれば、ポイントを押さえたリスニングを心がけなくてはいけません。きちんとした対策を立てることで、スコアアップに繋がります。

また過去問題を解く上で大切なことは、模範解答にもきちんと目を通しましょう
スピーキングの解答もライティングセクションと同様に一通りではありません。評価基準を満たす回答でなければ評価も悪くなってしまいます。評価されやすい解答方法や文章構成なども把握し、スコアアップを目指しましょう。

④ MAEの授業を活用する

いくら鍛錬をしても、実践となると場所や時間が無いのが悩みの種という人も多いのではないでしょか?相手に理解されるか、評価基準を満たしているか、問題点はどこにあるのかなどを明確にしない限り、無駄な対策を講じてしまい時間の無駄になることもあります。

MAEではスピーキングの力を上げたい生徒様には、スピーキングに重点を置く授業を展開することができます。机上の勉強だけでは分かりにくいことやニュアンスなども、より自然な英文をその場で学ぶことができ、英語力を総合的に上げることができます。これはプライベート(セミプライベート)レッスンならではですね!

TOEFLスピーキング勉強法 まとめ

日頃からリスニング力向上を目指しつつ、英語で物事を考えるようにしましょう。
どうしても「日本語→英語」を頭の中で考えてから、発してしまう癖が出てきてしまいますよね。

先の通り、スピーキングセクションは「時間との戦い」となるので、当校の講師と一緒に訓練をしていきましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!