TOEFLリーディング勉強法

TOEFL iBTのリーディングセクションでは、約700語からなるパッセージが3~4つ出題されます。設問も各パッセージにおいて12~14問、分野も広範囲にわたるアカデミックな分野となります。

「アカデミックな分野」と聞くと難しいイメージが先行しますが、専門的な知識は不要で、文章から解答を読み取ることができます。

下記の記事で概要をまとめていますので、ぜひ一度ご覧ください。

① 語彙力の強化

これはTOEFL対策に限らず語学学習において、語彙力の強化は大変重要な要素となります。
知識として覚えている語彙が多いほど文章を理解する可能性が高くなり、リーディングのスコアが向上しやすくなります。

TOEFLは日常あまり耳にしないアカデミックな単語が多く、TOEFLの単語に特化した教材を用いるのが良いと言われています。中でも「TOEFLテスト英単語3800」は、MEAの講師陣も一押しの教材です。その他の教材・問題集は以下の記事にまとめています。

② 構文理解の強化

語彙力に続き非常に重要なのが、構文理解です。構文理解とは、文章を「主語(S)+動詞(V)+目的語(O)+補語(C)」に分類することを示し、おそらく受験で勉強した人も多いと思います。

練習問題や模試などを解いた後は、その問題の文章構造を明確にし、きちんと構造と内容を理解をすることが大切です。構文が理解できると、どんなに複雑に見える文章でも本節の意味を把握することができるようになります。TOEFLもIELTS、TOEICでも構文理解はとても大切になるので、MAEブログ「英文法の不思議」を読んで重要構文や文法を学びましょう。

③ 音読の強化

構造と内容を完全に理解できた後の次のステップは、文章の音読です。「音読は1回でいいのか?」という質問も頂きますが、定期的に復習も兼ねて音読をしましょう。どの勉強でも言えますが、何度も繰り返すことで復習した単語や文章への理解が深まり、記憶としての定着もよくなります。

ただしただ音読するだけでは無意味になるので、以下の内容を意識的に注意して取り組みましょう。

・抑揚をつける
・発音が分からない単語は発音記号を調べる
・英語のリズム感を大切にする
・音声変化などを意識する
・定期的に録音・振り返りをする

また音読の別のメリットとして、読解速度の向上やリスニング向上が期待できます。
リーディングとリスニング両方の力を一緒に強化できれば、一石二鳥ですね。

④ 要約作成の強化

③音読の強化を通して読解力を上げながら、次のステップとしてパッセージの要約、そして要点を正しく理解する力を伸ばしていく必要があります。

TOEFLのリーディング問題の最後は、要約問題が出題される頻度が高くなっています。
こちらは例題ですが、選択肢から選ぶ形式となります。

この要約問題をそつなくこなすには、以下2つの訓練をお勧めいたします。

1. 各段落で1~2行程度の要約
2. 文章全体で200~400文字以内の要約

文章の内容は頭の中では分かっているつもりでも、それは抽象的なことが多いのが現状です。

紙やMicrosoft Wordで書き出すことで、アウトプットに繋がり自分の知識として定着します。
全技能おいてインプットと共にアウトプットも非常に大切なので、アウトプットも心がけて要約文を作成しましょう。

⑤ 多読の強化

これは人生においてもですが、日々の積み重ねが最後はモノを言います。リーディングの力は言わば筋力トレーニングのようなもの。コツコツと多読をこなしていくことが大切です。

スマートフォンや携帯電話の発達により、活字を読む機会が減ることは、リーディング筋力の衰えに繋がります。

具体的な対策法としては、CNNのようなニュースサイトで、時事的な話題を意識的に英語でインプットしたり、好きな作者の洋書を読んだりすることです。
個人的には、”Angels & Demons”など数多くの作品を残しているDan Brown氏の本や、Lisa Lutz氏の”The Passenger”などが好きです。

それぞれの好みのジャンルがあると思うので自分が好きなジャンル、そして難し過ぎない本を選んで、多読に挑戦していきましょう。

⑥ MAE TOEFL記事を読む

当校ではTOEFLに関しての記事を定期的に更新しています。
こちらのサイトで記事を掲載をしていますので、目的にあった記事をご覧ください。

特に、リーディング問題のコツに関しての記事は必見です。

またTOEFLだけではなく、「IELTSにも興味がある!」という方は、ぜひホームページに掲載している記事もご一読下さい。皆さまが少しでもヒントを掴めるような内容の記事になっています。

リーディング勉強法 まとめ

頭の中では理解しているとは思いますが、日常生活に英語を意識的に組み込みましょう。
感覚ではなく、論理的に文章を理解することが大切です。

①~⑥を日々少しずつ鍛錬することで、リーディングの力は向上するはずです。
スコアが伸び悩んだりした場合には、MAEまでお気軽にご相談下さい。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!