【こちらは旧型式の情報です。下記のリンク先より新形式のTOEFL リスニング問題形式と対策法を参照してください】
【新形式】TOEFL リスニング 問題形式と対策法 | BlogMAE
【新形式】TOEFLリスニングの問題形式と対策法についてご紹介します。 【新形式】TOEFL リスニングの概要 新形式TOEFL リスニングセクションの概要を確認しておきましょう…
TOEFLリスニングの問題形式と対策法について紹介します。
TOEFL リスニングの概要
TOEFL リスニングセクションの概要を確認しておきましょう。
試験時間は、問題の量に応じて41分~57分までと幅があります。
- 会話と講義の2種類が出題される
- 3-7分の会話や講義
- 会話については、1つの会話につき設問は5つ
- 講義については、1つの講義につき設問は6つ
パターン1 パッセージが5つ
会話 | 講義 | 講義 | 会話 | 講義 |
5問 | 6問 | 6問 | 5問 | 6問 |
パターン2 パッセージが7つ
会話1つ・講義1つはダミー問題なので、採点されません。
ダミー問題は、最後に来るとは限りません。
どの問題がダミーになるかはわからないので、全ての問題に集中して取り組む必要があります。
ダミー | ダミー | |||||
会話 | 講義 | 講義 | 会話 | 講義 | 会話 | 講義 |
5問 | 6問 | 6問 | 5問 | 6問 | 5問 | 6問 |
採点方法・採点基準
1問正解するごとに1ポイント可算されます。
獲得ポイントの合計が、30点満点のスコアスケールに換算されてスコアが決まります。
TOEFLの他のセクションや、詳しい概要は以下の記事からご確認下さい。
TOEFL iBTとは?
【こちらは旧型式の情報ですので下記のリンク先より「新形式TOEFLiBTとは?」 を参照してください】 TOEFLとは、アメリカの教育団体(ETS)が主催する英語能力判定試験…
TOEFLリスニング 問題形式
それでは、TOEFLリスニングの設問タイプを確認していきましょう。
1. multiple-choice (選択問題)
4択の選択肢から、設問に最も適当な選択肢を選びます。
選択肢の中には、部分的にあっているものもありますが、その設問の目的に最もふさわしいものを選ばなければいけません。
- Question: What is the main topic of discussion? (main idea)
→ テーマを問う問題 - Question: Which of the following most accurately defines a carnivorous plant? (details)
→ 詳細に関する問題 - Question: Why does the student go to see the professor? (purpose)
→ 発言の意図・目的を問う問題 - Question: How is the lecture organized? (organization)
→ 話の展開を問う問題 - Question: What does the professor imply about geysers? (imply)
→ 推論問題
2. 並び替え問題
与えられた選択肢を並べ替える問題です。
一連の出来事や、プロセスの各段階などについて、正しい順序で並べます。
複数の選択肢を、時系列に沿って並び替えなくてはいけません。
3. 表完成問題
この問題形式では、表の各項目を分類したり、正誤を判断したりする問題が出題されます。
TOEFL リスニング注意点と対策法
- 1度答えを選んだら変更することはできません。
- 前の問題に戻ることはできません。
- 場面説明をよく聞きましょう。聞き逃さないように注意。
- ノートは必ず取る。
音声が長いので、忘れないようメモを取りましょう。 - 出来るだけ多くの情報をメモに書き取るようにしましょう。
- 1つの質問に対して、解答には最大約30秒使うことができます。
- 音声を2回聞くことはできません。
ただし、もういちど音声を聞いて解く問題もあります。
TOEFLのリスニング対策では、日頃から音声を聞いたときに重要な内容をメモできるかどうかがカギとなります。
長めの英語の音声を聞いて、メモを取る練習をしておきましょう。