IELTSリスニング対策|パート1

IELTSリスニングには全部で4つのパートがあり、パート1の難易度が最も易しいと言われています。

パート1がスムーズに解答できれば、気持ちに余裕ができ、好調なスタートを切ることができます。

この記事では、パート1の出題の特徴と、その対策方法について紹介していきます。

目次

パート1を攻略する

IELTSリスニングのパート1は、難易度が最も低く、全問正解を目指すことのできるパートです。

パート1で全問正解を取得するためには、徹底的に対策し、点数を落とさないコツを習得することが大切です。

IELTSのトリック

IELTSリスニングでは、特有のトリックが使用されることがあります。

言い方を変えたり、受験者を惑わすような問題が出題された場合は、注意深く聞いて見破りましょう。

パート1の頻出問題

IELTSリスニングのパート1では、次の3つの問題形式の出題が多い傾向にあります。

  1. 数字を答えとする問題
  2. 固有名詞を答えとする問題
  3. 解答が1単語ではない問題

ここでは、それぞれの問題について、特徴と対策方法を紹介していきます。

1. 数字を答えとする問題

数字を答えとする問題では、年齢、通貨、日付、電話番号、予約・カード番号などの記述を求められます

数字の発音には次のようなものがあり、ややこしく、聞き慣れていないと解答に迷うことも少なくありません。

  • 同じ数字でも、読み方が複数あるもの
  • 発音が似ているもの

また、音声を数字に変換する作業も、慣れていないと意外と難しいため、書き出す練習も大切です。

次の音声では、数字の発音が録音されています。何度も繰り返し聞くことで、耳を慣らしていきましょう

音声1

音声2

発音の注意点

0(オー)

数字の「0」は、必ずしも「ゼロ」と発音するのではなく、「オー」と読まれることがあります。

特に、電話番号やカード番号のような、比較的長い数字を読む際には、言い換えられることが多いです。

820-1389

「eight two oh – one three eight nine」

三桁以上の数字

3桁以上の数字を読む際は、複数の読み方があるので、注意しましょう。

1200

「one thousand two hundred」と「twelve hundred」

1990

「nineteen ninety」

2020

「two thousand and twenty」または「twenty twenty」

0が2回続く場合

数字の中で「0」が2つ続く場合は、「ダブル オー」と発音します。

562-0086

「five six two – double oh eight six」

発音が似ている数字

数字の中には、似ている発音があります。

聞き分ける方法としては、ストレス(強く発音するところ)の位置に注目して聞くことです。

16と60「sixteen」と「sixty」

「sixteen」は「teen」、「sixty」は「six」を強く発音します。

特に、15「fifteen」と50「fifty」の聞き分けが最も難しいとされているので、注意しながら聞きましょう。

実際にどう読まれるかは、音声を聞かないとわかりません。様々なパターンがあることを知っておくだけでも、本番で迷わなくなります。

2. 固有名詞を答えとする問題

固有名詞を答えとする問題では、ビル、道路、駅、会社、人、建物や部屋などの記述を求められます

このパターンの問題では、大文字で始めること、スペルを聞き逃さないことが重要です。

スペルは言ってくれる場合が多いので、しっかり聞くことが大切です。

スペルを予測する

スペルが読み上げられても、イギリス英語のため、発音が聞き取りづらく、それだけを頼りにすると、間違える可能性があります

固有名詞が聞こえたら、まずはスペルを予測することが重要です。

1. conference room
  ……Tesla…room for talks

2. Name of agent
Becky 1.…Jamison

3. Insurance company
Crawley... Life Insurance

上記の例でいうと、音声で「ジェイムソン」と聞こえた場合、スペルは「Jamison」か「Jamieson」になります。

その後スペルを聞き、どちらのスペルが正しいのかを判断すると、正答率が格段に上がります。

3. 解答が1単語ではない問題

パート1では、要約問題として、選択問題と空欄の穴埋め問題が出題されます。

この問題では、「Write ONE WORD AND/OR A NUMBER for each answer」と書いてあるかに注意しましょう。

この形式の攻略には、文章中にある、”ONE WORD“と “A NUMBER“、”AND/OR“を理解することが重要です。

ONE WORD

“ONE WORD”は「1語」という意味ですが、IELTSの場合、必ずしも1語というわけではありません

解答では、「1つの単語のかたまり」や「1つの数字のかたまり」、もしくは一緒に使っても正解になります。

選択問題の例

How long are you going to stay in Japan?

  1. ten
  2. 10
  3. 10 days

上記の場合、1~3の解答はすべて正解となります。

穴埋め問題の例

How long are you going to stay in Japan?

staying for ………… in Japan

    答えは、「10 days」になります。意外とひっかかる人が多いので、注意しましょう。

    この問題では、空欄の後に”days”がないため、数字だけでは文章が完成しません

    穴埋め問題では、前後の単語を確認し、正しい文章になるように意識して解答しましょう。

    A NUMBER

    “A NUMBER”は、「a」が付いていますが、「1つの数字」と解釈しないように気を付けましょう。

    問題文での意味は、「完全な数字」つまり、「数字の”まとまり”」という内容になります。

    数字のまとまりなので、例えば”5″や”135″も該当します。1まとまりであれば、数字が何個入っても問題ありません。

    AND/OR

    問題文でもう1つ注意が必要なポイントが、「ONE WORD AND/OR ONE NUMBER」です。

    “AND/OR”と明記されているため、単語や数字を2回以上書くことはできません

    解答が10月10日であった場合、単語と数字の組合わせは正解、数字の組み合わせは不正解になります。

    • October 10
    • 10/10

    このパターンでは、解答が2語になる場合は、必ず単語と数字の組み合わせになると覚えておきましょう。

    IELTSリスニング対策パート1 まとめ

    IELTSリスニングは全部で4パートあり、パート1が最も易しいと言われています。
    難易度が低いからこそ、点数を落とさないように解答し、全問正解を目指しましょう。数字、固有名詞、「One word and/or number」の形式は出題頻度が高いので、しっかりと対策を行うことが重要です
    パート1でも、ひっかけ問題は出題されます。聞こえたからという理由で解答するのでなく、前後関係や内容を理解したうえで、当てはまるものを解答しましょう。

    IELTS総合対策なら

    MAEのオンライン講座

    「試験対策のエキスパート」MAEのオンライン講座

    • Writingは添削形式で、Speakingは実戦形式でよく学べる
    • 回数制でお得
    • 短期でも長期でもフレキシブルに対応

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次