IELTSライティング プロセス・ダイアグラム問題【解答例付き】

IELTSライティングのタスク1の課題は、図表を解析して内容をリポートする課題です。
タイプは大きく分けて3つあります。

  1. 図や表の解析
  2. 地図問題/都市や公共施設の移り変わり・変化
  3. ダイアグラム・プロセス問題

今回は③のダイアグラム・プロセス問題について説明します。

タスク1:プロセス問題の書き方

プロセス問題とは何かが作られる過程 (プロセス) についてリポートする形式の問題です。フローチャート(流れ図) ともダイアグラムとも言われます。

タスク1では、テーブルや棒線ブラフなどの図表の解析が多く出題されますが、このプロセス問題の出題が比較的少ないと言われています。2、3割の割合で出題されます。しかし、この問題形式についても答え方を知らない状態で挑んでしまうと大変です。出題確立がある以上はしっかりとした対策を取っておくことが大切です。

書き方を覚えてしまえば、比較表現を使って特徴をまとめなければならない図表の解析よりもずっと簡単に取り組むことができます。プロセスの各ステップをリポートする問題は、受動態の表現 <be動詞+動詞の過去分詞> と *Transition Words (転換語) の使用が得点をとるためには必要です。ダイアグラムの場合は特徴を抜き出すのではなく、その過程をすべて順序だてて説明します。詳細を書く段落では、自分なりに切りのいいところで分けて段落を2つ作りましょう。

*転換語:順序を表す副詞や接続詞のこと

タスク1 :プロセス問題の構成

タスク1は、どのタイプの課題でも、イントロ ➡ 概要(まとめ) ➡ 詳細1 ➡ 詳細2 の4落構成で書きます。4段落構成にする場合は段落を作ることから始まるので、段落と段落の間は一行あけましょう。

段落1= イントロ:問題文のパラフレーズ (書き換え)

段落2= まとめの文: 全体をざっくりと説明する (メインの特徴を2つほど挙げて、2, 3文でまとめる)
プロセス問題では、そのプロセスが何から始まって何で終わるかを述べるとよい
※ここでは詳細は述べません
その他、そのプロセスが複雑か、単純か、たくさんの特別な装置や機械が必要か、などを述べるのもよい。

段落3= 詳細1: 特徴を細かく述べる
ダイアグラム問題では、プロセスを順番に述べる。

段落4= 詳細2: 段落3で書いた以外の特徴を細かく述べる
残りの過程を述べる。

プロセス問題の2つのパターン

IELTSのライティング タスク1のプロセス問題を分類すると、2つのパターンに分けることができます。

① 物や製品が作られる、または処理させる過程
② 動物の成長過程などの自然プロセス

まず、タスク1 のライティングではどの時制を使うか(過去形なのか、未来予想なのか)を決めることが大切ですが、プロセスを述べる場合は、どこでも一般的に行われていることとして現在形を使用します。また、受動態を使用する必要があります。②の自然プロセスの場合は、「何かが何かに移り変わる」というように、普通の能動態で書く文が多くなりますが、文の構成によりますので気を付けておきましょう。

ダイアグラム・プロセス問題について書く時は、時制はいつも現在形で、受動態を活用しましょう

IELTSアカデミックライティングのタスク 1で用いる時制についての詳細は別の記事でまとめています。

例題 パターン①:製造過程や処理過程

The diagrams below show the stages and equipment used in the cement-making process, and how cement is used to produce concrete for building purposes.

Summarize the information by selecting and reporting the main features, and make comparisons where relevant. 

プロセス問題 パターン1の解答例

第1段落のイントロ
The pictures illustrate how cement is produced by using various equipment and the process of making concrete for construction .

第2段落の概要:
There are several steps in the process of making cement, starting at mixing several ingredients and finishing at packaging cement while concrete production involves a simple mixing process only.  

第3段落の詳細1:
At the first stage of cement-making, limestone and clay are crushed into powder by a large crusher, then they are integrated in a mixer. In the next stage, the mixture is transferred to an enormous rotating heater where it is heated by open flame. Before being packaged in individual bags  in the final step, cement is crushed by a grinder into a fine powder substance. 

第4段落の詳細2:
Turning to the process of concrete-making, this process is very simple where all ingredients, namely cement, water, sand, gravel are  combined together in a huge concrete mixer. an appropriate proportion of the ingredients, 15% of cement, 10% of water, 25% of sand and 50% of gravel are required to make concrete for building purposes.

例題 パターン②:自然現象の過程

The diagrams below show the life cycle of the silkworm and the stages in the production of silk cloth. Summarize the information by selecting and reporting the main features, and make comparisons where relevant. 

ダイアグラム・プロセス問題 パターン2の解答例

第1段落のイントロ:
The diagrams illustrate the stages in the life of a silkworm and the process of producing silk cloth.

第2段落の概要:
There are four main stages in the life cycle of the silkworm, from eggs to adult moth. The process of silk cloth production involves six steps, from silkworm cocoon to silk material.

第3段落の詳細1:
At the first stage in the life cycle of a silkworm, the moth lays its eggs. Around ten days later, silkworm larvae hatch from the eggs. these larvae feed on mulberry leaves. Then, after four to six weeks, the larvae become covered in silk thread, and it takes between three and eight days for a full cocoon to be produced.

第4段落の詳細2:
For silk cloth production, a cocoon is first selected and then boiled in water. After boiling, the silk thread that makes up the cocoon is unwound, and then several strands of thread are twisted together. At the fifth and sixth stages in the process, the thread can either be dyed and then woven into silk fabric, or it can be woven first and then dyed subsequently.

タスク1の20分の時間の使い方

IELTSのライティングは時間との闘いです。そのため、書き始める前にしっかりとしたプランニングが非常に重要です。アウトラインがしっかりしていれば書くこと自体に時間を費やす必要がなくなります。

ライティング タスク1のアウトラインの作り方

  1. まずは問題文を読み、どのタイプのタスク1の課題かを把握しましょう。
  2. 次に「どの時制で統一するか」を決めます。ここでは現在形の受動態  <be動詞+動詞の過去分詞>など。
  3. 時制を決めたら、ざっと見た特徴を考えましょう。(まとめに必要な目立った特徴を2つ挙げる)
  4. 大まかな特徴が分かったら、詳細点をいくつか箇条書きにしましょう。プロセス問題の場合は順番通りに説明しますのでこの過程を省くことができます。

上記の作業が完了したら、このアウトラインを元に書くことに専念しましょう。

注意点
考えながら書くと、反復表現が多くなったり、段落にまとまりがなくなったり、書き直しが多くなったりしてしまいます。文法の間違いも多くなるでしょう。そのため、逆に時間を無駄に使ってしまうことにつながります。しっかりとしたアウトラインを立ててから書き始めましょう。

プロセス問題特有の表現

IELTSライティング アカデミックタスク1のダイアグラム・プロセス問題に使える表現をご紹介します。こちらも他のタスクと同様、使いまわせるので、覚えておきましょう。

頻出動詞
<通常受動態で使う>

  • be used / utilized :~が使われる
    【例】A  roller is used to flatten the dough.

  • be placed: ~が置かれる
    【例】The clay is placed onto the metal grid.

  •  be added: ~が加えられる
    【例】Sand and water are added to the clay.

  • be turned into:~に変わる、なる
    【例】The mixture is turned into cement.

  • be packed / packaged:~が梱包される
    【例】the end products are packed for shipping.

  • be delivered / be transported:~が配送される
    【例】The cement is delivered to the factory by tanker. 

  • be made into  / be transformed into :~に変化される
    【例】The material is transformed into other products of milk. 

<転換語>
転換語 (順序を表す副詞や接続詞)の使用はプロセスを表す過程では非常に重要です。

  • in the first step 
  • to begin with
  • next
  • then
  • after that
  • before 
  • subsequently
  • following this step
  • at the following stage
  • finally 

<関係代名詞・関係副詞>
関係詞を使用することで文の構造を複雑にして簡潔に述べることに役立ちます。

関係詞の例】
① the mixture is transferred to an enormous rotating heater where it is heated by open flame.
…which prepares the tea.

② this process is very simple where all ingredients, namely cement, water, sand, gravel are  combined together in a huge concrete mixer.

※関係副詞の「where」は場所を先行詞とすることが一般的ですが、状況や条件などを先行詞として限定用法もしくは非限定用法どちらも使うことができます。

<その他の表現>

  • Once <通常完了形と共に使用>:いったん~すると
    【例】Once the boiling process has been completed, the milk is cooled down to 44 degree Celsius.

  • In the meantime:その間
    【例】In the meantime, the salmon grows to as large as 70-76 meter long. 

  • while:の一方で
    【例】Tomatoes are ripened while they are being transported to the destinations.

  • involve:~が関係する
    【例】Milk making involves five easy steps. 

  • require:~を必要とする
    【例】the photosynthesis requires a combination of several steps. 

プロセス問題特有の表現方法 練習問題

かっこに当てはまる英単語を考えてみましょう。 
問題をクリックすると解答が表示されます

Q1. Cacao pods must first (           ) (           ) from the trees individually by hand. Then pods (          ) (          ) open by hand. 
 カカオのさやは最初の木から1つずつ手でもぎ取られる、それからさやは手で割られる

A1. Cacao pods must first be removed from the trees individually by hand. Then pods are split open by hand. 

Q2. The beans are (            ) (            ) and the outer shell is (             ). 
 豆は掬い出されて、殻は捨てられる。

A2. The beans are scooped out and the outer shell is discarded.

Q3. (           ) the cacao beans are scooped from the pods, they (              ) (             ) and (            ).
 さやからカカオ豆がいったん取り出されると、それから発酵され、乾燥される。

A3.  Once the cacao beans are scooped from the pods, they are fermented and dried.  

Q4. (          ) (          ), cows (           ) (            ), which normally takes 5 minutes per cow.
 まず牛からミルクを搾取され、それは通常1頭あたり5分かかる。

A4. At first, cows are milked, which normally takes 5 minutes per cow.  

Q5. Milk (            ) (            ) on the farm and (            ) to the factory.  
 木々は伐採され、その地域は住居エリアとなった。

A5. Milk is stored on the farm and transferred to the factory. 

Q6.  Samples (           ) (           ) for antibiotic and temperature (          ) the milk (          ) (           ) to the factory processing area.
 ミルクが向上の製造エリアへ渡される前に、サンプルがその抗生物質と温度を検査される。

A6. Sample are tested for antibiotic and temperature before the milk is passed to the factory processing area. 

Q7. Sheep (            ) first (            ) of their wool in the shearing process and this is (            )  skirted to (           ) any mud.
 羊は、まず刈り込みプロセスにおいて羊毛が刈り取られ、羊毛は泥を落とすために広げられる。

A7. Sheep are first shorn of their wool in the shearing process and this is then skirted to remove any mud. 

Q8.  (            ) the wool is (              ) using soaps.
  そして次に羊毛は石鹸を使って洗浄される。

A8. Next the wool is washed using soaps. 

ライティングはプロから学ぶ

Metropolitan Academy of English

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!