ディクテーションは、「聞いた英文を書き取る勉強法」のことで、リスニング力の向上に効果的と言われています。
しかし、人によっては続けていても成果を感じられず、挫折してしまうというケースもよくあります。
この記事では、ディクテーションが効果を発揮するための、正しい勉強方法を紹介します。
ディクテーションのメリット
ディクテーションとは、音声を正確に聞き取り、すべてを書き出す学習方法です
ディクテーション演習には、次の3つの効果があり、継続することで大きなメリットをもたらします。
- リスニング力が飛躍的に伸びる
- 自分の苦手(弱点)を発見できる
- 文法や単語など、リーディング学習にもつながる
リスニングの力が飛躍的に伸びる
ディクテーションでは、音声を正確に書き出すために集中して聞き取りを行うので、集中力を養うことができます。
また、音声と文章を見比べることで、単語の正しい発音や、音の連結を理解することにもつながります。
練習を重ねることで、聞き取れる音の種類が格段に増えるので、リスニング力も向上します。
自分の苦手(弱点)を発見できる
リスニングの学習において、「英語を聞き取れない原因」を明確にすることは非常に重要です。
自分の弱点を明らかし、自分に合った効果的な学習を行っていくためにも、ディクテーションは非常に有効です。
聞き取りを行えない原因は人それぞれなので、自分の苦手な部分に的確にアプローチしましょう。
弱点別の対策方法については、以下の記事でより詳しく紹介していますので、参考にしてください。
文法や単語など、リーディング学習にもつながる
演習の後に復習を行うことで、語彙力やリーディング力の向上など、総合的な英語力の向上につながります。
次のポイントを意識して学習を重ねることで、弱点の克服にもつながります。
- わからなかった単語は発音と併せて覚え、何度も復習する
- 書き終えた英文の内容を理解できるようする
ディクテーションの適切な学習方法
リスニング力の向上に有効なディクテーションですが、間違ったやり方では効果が出ません。
正しいディクテーションの演習方法は、次のステップです。
- 自分のレベルにあった教材を選ぶ
- 繰り返し何度も聞く
- 答え合わせをする
- 理解したこと・学んだことをメモする
- もう1度音声を聞く
- 3回は復習をする
1. 自分のレベルにあった教材を選ぶ
教材は、自分のレベルに合っていることが大切です。難易度の低い教材から、徐々にステップアップしましょう。
難易度が高すぎてしまうと、内容の聞き取りがほとんどできず、十分な効果を得ることができません。
スクリプトを読み簡単だと思っても、思った以上に発音や単語がわからず、聞き取れないこともよくあります。
音声スクリプトを読んだときに、「この位なら聞き取れるだろう」というレベルが適切と言われています。
ディクテーションでは、1日1回などの目標を立て、地道に練習を重ねていきましょう。
2. 繰り返し何度も聞く
ディクテーションの際は、正確に聞き取れるようになるまで、音声は繰り返し何度も聞きましょう。
初めは聞き取れなくても、何度も繰り返し聞くことで全体像が把握でき、内容を予測できるようになります。
「これ以上は聞き取れない…」と感じるまで音声を聞き、書き出していきましょう。
音声を諦めずに何度も聞き取ることが、上達への近道です。
文章を区切って聞き取る
教材は、まず全体を通して1度聞き、内容をおおよそ把握した後、1フレーズずつ、または10〜15秒ごとに音声を止めながら、聞き取れた英文を書き取っていきましょう。
ディクテーションは、発音や音の連結を正しく理解する練習にもなるので、単語ごとではなく、1フレーズなど、まとまった塊で区切るように気を付けましょう。
3. 答え合わせをする
「もうこれ以上は聞き取れない」と感じたら、スクリプトを見て、書き取った文章の答え合わせをしましょう。
答え合わせを行い、間違った部分とその理由、わからなかった部分をまとめ、弱点を明確にしましょう。
- 発音が聞き取れなかった
- 単語を知らなかった
- リンキングが聞き取れなかった
- 熟語や構文を知らなかった
4. 理解したこと・学んだことをメモする
答え合わせと日本語訳の確認を行い、わからない単語や文法を調べ、まとめておきましょう。
新しく理解した単語や表現をまとめ、復習することで、語彙力の強化に役立てることができます。
5. もう1度音声を聞く
文章の内容や、わからなかった単語、表現などが理解できたら、改めて音声を聞いてみましょう。
内容を理解した後に聞くことで、1回目よりも明瞭に聞き取りが行えるようになります。
6. 3回は復習をする
復習は、どの学習においても重要で、覚えた表現を定着させることや、ミスをなくすことにつながります。
また、人は覚えたことを忘れてしまうので、記憶率を高めるために最低でも3回の復習が必要と言われています。
3回の復習は、1日、1週間、1か月のスパンで行い、定期的に反復することがおすすめです。
何度も復習することで効果が倍増し、「聞き取れるようになった!」と実感できるようになります。とにかく継続することが大切です。
まとめ
ディクテーションは、自分の弱点を明確にするために役立ちます。また、リスニング力だけでなく、リーディング力、単語力など、様々な力も底上げできる勉強法です。
練習をしても、やり方を間違えてしまうと効果が表れず、やる気の低下につながることもあります。この記事で紹介した6つのステップを通して、効果的に学習を重ねていきましょう。
リスニングは、1日で効果を得られるものではありませんが、1か月後、2か月後には必ず成果につながります。
基礎力と試験スキルを同時に磨く