明日はIELTS試験本番なのに、試験勉強の方法が分からず前日を迎えてしまった方、試験対策を特にせずぶっつけ本番で受ける方も中にはいらっしゃるかと思います。ノー勉でIELTSに臨むとどうなるのでしょうか。
多くの生徒様がまずはどくかく受けてみるという方もいらっしゃいます。そして自分の実力をみる!それもできるかと思いますが、それにしては受験料が高すぎるというのが難点です。
IELTSはライティング、リーディング、リスニング、スピーキングと4つのセクションで構成されています。特にライティング・スピーキングなど、学校ではあまり取り組まない技能もテストされるため、特別な対策なしで受けるには少し負担が大きい試験です。今からでもできるIELTS対策として知っておいて欲しいことを紹介していきます。
対策なしで受験した場合のIELTS予想スコア
対策なしでIELTSを受験した場合、どのくらいのスコアを取ることができるのでしょうか。結論から言うと、対策なしで目標とするIELTSのスコアを達成する方は多くはありません。スコアはだいたい 4.5~5.5 に収まる人が多いようです。
他の英語試験を受験したことがある場合は、IELTS、TOEIC、英検、TOEFL iBTのスコア換算表からIELTSの得点の目安を知ることができます。
IELTSスコア換算表
IELTS | TOEIC | 英検 | TOEFL iBT |
5.5 | 600~740点 | 英検2級以上~ | 46~59 |
6.0 | 741~819点 | 準1級 | 60~78 |
6.5 | 820~870点 | 1級 | 79~94 |
7.0 | 871~970点 | 1級以上 | 95~101 |
7.5 | 971~990点 | 1級以上 | 102~110 |
8.0 | 990点 | 1級以上 | 111~120 |
上記のスコア換算表はあくまでも予想ですので参考程度にとどめましょう。
例えば、IELTSはリスニング、リーディング、ライティング、スピーキングの4つの技能を測るのに対し、TOEICはリスニングとリーディング2つの技能を測るテストです。また、英検に関しても英検1級のスピーキングテストをIELTSのスピーキングテストと比べた場合、やや難易度は低いと言われています。
したがって、IELTSの試験を受けてみたが、予想していたものよりスコアが低かった、というケースはよくあります。今回は対策なしで受験日を迎えてしまった方も、目標のスコアに近づくにはどれぐらいの対策や期間が必要なのか把握して計画を立てて勉強しましょう。
IELTSテスト形式
対策なしでIELTSを受ける場合も、試験科目の問題数と時間配分は押さえておきましょう。また、IELTSにはコンピュータ版とペーパー版の2つの形式があり、内容や難易度は変わりませんがどちらが自分に合っているかを判断しましょう。
ライティング | 40問 | 60分 |
リーディング | 40問 | 60分 |
リスニング | Task 1& Task 2の2つのエッセイ | 45分 |
スピーキング | Part 1, 2 , 3の3つのパート | 約14分 |
*筆記試験の場合のみ解答を解答用紙に書き写す時間が10分与えられます。
セクションごとの予備知識
IELTSには、アカデミックとジェネラル・トレーニングの2つのモジュールがあり、リスニングとスピーキングの試験内容は共通ですが、リーディングとライティングは異なります。もちろんジェネラルの方が難易度は低く設定されています。ジェネラルモジュールは移民や就職に、アカデミックモジュールは進学の目的で使用されます。
リスニング
内容はIELTSアカデミックとIELTSジェネラル・トレーニングで共通となり、4つのセクションに分かれています。
1セクション10問で合計40問。音声を聞きながら答えます。音声は一度しか流れないので注意しましょう。
リーディング
3つのセクションに分かれており、内容はIELTSアカデミックとIELTSジェネラル・トレーニングで異なります。
・IELTSアカデミック
A4サイズ2ページ分の長文が3つ出題されます。1パッセージ毎に設問は12~13問で合計40問。60分以内なので1パッセージは約20分で解きましょう。
・IELTSジェネラル・トレーニング
セクション1、セクション2は広告や比較的短い文章(A4サイズ1ページ分)が2題ずつ出題されます。セクション3は比較的長めでアカデミックと同等レベル(A4サイズ2ページ分)となります。
IELTSアカデミックリーディングは文章が長く、時間との闘いになります。時間配分に十分注意しながら解いていきましょう
ライティング
・IELTSアカデミック
モジュールごとに出題内容は異なりますが、どちらを受験する場合でも2つの課題について書く必要があります。
【タスク1】
グラフ・表・図が提示され説明する問題。図の選択や比較、プロセスおよびオブジェクトの説明を150文字でまとめていきます。
【タスク2】
エッセイを書く問題。あるテーマが与えられそれに対して自分の意見を250字でまとめていきます。テーマは社会問題や環境問題など幅広い分野から出題されます。
・IELTSジェネラル・トレーニング
【タスク1】
提示された状況に合わせて手紙を書く問題です。友達や家族などへの手紙か、会社や学校の担当者宛への手紙を書くように指示されます。インフォーマルかフォーマルな手紙かを見極めてストリーを作っていきましょう。こちらも150文字で20分ほどで書き上げます。
【タスク2】
アカデミック同様にエッセイを書く問題。テーマはアカデミックと似た問題が出題されまが、少し易しめの問題になっています。提示されたテーマに対する自分の主張を250字でまとめていきます。
タスク2の方が比較的配点が高いと言われているので、タスク1にあまり時間を費やさないように時間配分には十分注意しましょう。
スピーキング
こちらも内容はIELTSアカデミックとIELTSジェネラル・トレーニングで共通となり、3つのパートから構成されています。
パート1は日常的な会話で自己紹介的なパートですので一番やさしいパートです。
パート2は与えられた課題に対して2分間のスピーチを行います。
パート3が一番難しく、パート2に関連した課題に関して掘り下げた質問に答えなければなりません。
テストは録音されます。テストは対面式で実施され、聞かれた質問が理解できない場合は、パート1と3では聞き返すことも可能です。一部ビデオコーリングという形式でスピーキングが行われますが、個室での一対一の面接形式であることには変わりがありません。
採点方法
リーディングとリスニングは問題の正答数に応じバンドスコアが算出されるのに対し、ライティングとスピーキングは採点基準に応じて試験官がスコアを決定します。
【リスニング】
スコア | 9 | 8.5 | 8 | 7.5 | 7 | 6.5 | 6 | 5.5 | 5 | 4.5 | 4 |
正答数 | 39-40 | 37-38 | 35-36 | 32-34 | 30-31 | 26-29 | 23-25 | 18-22 | 16-17 | 13-15 | 10-12 |
【リーディング】
IELTSアカデミック
スコア | 9 | 8.5 | 8 | 7.5 | 7 | 6.5 | 6 | 5.5 | 5 | 4.5 | 4 |
正答数 | 39-40 | 37-38 | 35-36 | 33-34 | 30-32 | 27-29 | 23-26 | 19-22 | 15-18 | 13-14 | 10-12 |
IELTSジェネラル・トレーニング
スコア | 9 | 8.5 | 8 | 7.5 | 7 | 6.5 | 6 | 5.5 | 5 | 4.5 | 4 |
正答数 | 40 | 39 | 37-38 | 36 | 34-35 | 32-33 | 30-31 | 27-29 | 23-26 | 19-22 | 15-18 |
【ライティング】
採点基準には
①「タスクの達成度」
②「内容の一貫性」
③「語彙力」
④「文法の知識と正確さ」
の4つがあります。
【スピーキング】
①「流暢さと一貫性」
②「語彙力」
③「文法力」
④「発音」
の4つが採点基準となっています。
IELTS試験本番の直前にできること
試験直前でもできる対策は、アカデミック用語などの語彙や表現をできるだけ覚えることです。英単語の知識はリスニング、リーディング、ライティング、スピーキングの全てのセクションで役立ちます。
IETLS試験直前に避けるべきこととして、新しい課題に取り組むことが挙げられます。直前に問題を解いてみてあまり点数が取れなかった場合、自信喪失につながることが考えられるからです。平常心を保つことはIELTSに関わらずどの試験にでも共通することですので、IELTS試験前日にはなるべくリラックスして体調を整えることを優先しましょう。
ノー勉で臨むにせよ試験当日の流れは把握していると良いでしょう。下記から確認してください。
IELTS対策なし まとめ
IELTSをノー勉で受験する場合は、思ったほど点数が取れず悔しい思いをすることもあると思います。自分の実力とは別に、試験傾向やタイムマネージメントなどの試験スキルが必要になるからです。IELTSにはライティング、スピーキングは特に対策が必要です。
特別な試験対策なしで挑むには少し難易度が高い、そして受験料も高い試験です。それでも一度自分のレベルを把握するため等の理由で対策なしで受ける場合は、最低でもテスト形式を把握することが大事です。
時間に余裕をもって自分の実力と目標の時期・スコアを把握して計画的に対策しましょう。
IELTSを一日で知る
長期でも短期でも目標時期に合わせたレッスン展開