IELTSアカデミックもしくはTOEFLは、進学の目的で受験する方が多いと思います。
その通り、英語圏の大学や教育機関へ入学するための条件で一定のスコアをパスすることが求められます。
つまり、大学などに進学した際に必要な英語力を身に着けておく、という意味ではとても大事な勉強のプロセスでしょう。
また、教育者が集まる大学などではアカデミックエッセイ、学術的な論文・文献などを理解することが必要になります。そのためにはスラング、日常用語、アカデミック用語の違いと使い分けを知っておく必要があるでしょう。
ここでは日常用語(informal words) とアカデミック単語( formal words) の違いをお伝えします。
★効果的な単語の覚え方についての動画も併せてチェックしてみてください。
<接続詞・接続副詞>
| Informal | 意味 | Formal |
| but | しかし | ➡ however, |
| so | だから、そえゆえ | ➡ therefore, thus, thereby |
| also | また | ➡ In addition, Additionally |
| to sum up | つまり | ➡ In conclusion, |
| likewise | 同様に | ➡ too |
| insofar as | -である限りは | ➡ as long as |
| regardless | -にもかかわらず | ➡ albeit |
<動詞>
| Informal | 意味 | Formal |
| answer | 答える | ➡ respond, react |
| approve | 承認する | ➡ acknowledge |
| add | 加える | ➡ append, attach |
| agree, accept | 同意する | ➡ consent |
| ask | 尋ねる | ➡ consult |
| appear | 現れる | ➡ emerge |
| break | 壊す | ➡ collapse |
| begin/ start | 始める | ➡ commence |
| bend | 曲がる | ➡ distort |
| buy | 買う | ➡ purchase |
| ban | 禁止する | ➡ prohibit |
| change | 変化する | ➡ alter, convert, fluctuate, shift |
| cause | 引き起こす | ➡ attribute, trigger |
| calculate | 計算する | ➡ compute |
| come up | (アイデアなどが)わく | ➡ conceive |
| carry | 運ぶ | ➡ transit |
| carry out | 実行する | ➡ conduct, implement |
| combine | 統合する | ➡ integrate |
| cancel | キャンセルする、破棄する | ➡ negate |
| ditch | 捨てる、やめる | ➡ abondon |
| diagree | 否定する | ➡ contradict |
| discuss | 議論する | ➡ debate |
| examine | 調べる | ➡ analize |
| edit | 編集する | ➡ compile, revise |
| end | 終える | ➡ conclude, terminate |
| eat | 食べる | ➡ consume |
| force | 強いる | ➡ enforce, impose |
| fix | 修理する | ➡ modify |
| go together | 同伴する、付き添う | ➡ accompany |
| get | 得る | ➡ obtain, achieve, attain, acquire |
| gather | 集まる | ➡ convene |
| guess | 推測する | ➡ suppose, assume, presume, infer |
| give | 与える | ➡ confer/ grant |
| give out | 分配する | ➡ distribute |
| go on | 継続する | ➡ proceed |
| help | 助ける | ➡ aid, assist |
| happen | 起こる | ➡ coincide, occure |
| hurt | 傷つける | ➡ injure |
| improve | 改善する | ➡ enhance |
| join | 参加する | ➡ participate |
| keep | 保つ、継続する | ➡ maintain, retain |
| live | 住む | ➡ reside, dwell |
| make easy | 容易にする、便宜をはかる | ➡ accommodate |
| manage | 管理する | ➡ administer |
| make | 作る | ➡ generate, produce |
| make sure | 確認する | ➡ assure |
| make clear | 明白にする | ➡ clarify |
| mean | 意味する | ➡ denote |
| make use of | 利用する | ➡ exploit/ utilize |
| move | 移動する | ➡ immigrate, relocate, migrate, transfer |
| put together | 組み立てる | ➡ assemble |
| prevent | 防ぐ | ➡ inhibit |
| put in | 挿入する | ➡ insert |
| put back | 戻す | ➡ return |
| people | 人々 | ➡ the general public, citizens |
| seek | 探す | ➡ pursue |
| start | 始める | ➡ launce, commence, initiate |
| stop | やめる | ➡ cease |
| show | 示す | ➡ illustrate, demonstrate, reveal |
| send | 送る | ➡ transmit |
| work | 機能する | ➡ function |
<名詞>
| Informal | 意味 | Formal |
| addition | 追加,補足 | ➡ supplement |
| accident | 事故 | ➡ incident |
| aim | 目的 | ➡ objective |
| car | 車 | ➡ vehicle |
| city | 都市 | ➡ municipality |
| co-workers | 同僚 | ➡ colleagues |
| conversation | 会話、対話 | ➡ dialogue |
| department | 部署 | ➡ sector |
| idea | アイディア | ➡ notion, thought, conception |
| job | 仕事 | ➡ occupation, task, labour |
| money | お金 | ➡ funds, capital, finance, |
| officials | 役員、機関 | ➡ authority |
| order | 順番 | ➡ sequence |
| place | 場所 | ➡ location, site, region |
| product | 製品 | ➡ commodity, merchandise |
| period | 期間 | ➡ duration |
| part | 役割 | ➡ role |
| plan | 計画 | ➡ scheme |
| result | 結果 | ➡ outcome |
| similarity | 類似 | ➡ analogy |
| situation | 状況、様相 | ➡ circumstance, aspect |
| standard | 標準 | ➡ criteria |
| sex | 性別 | ➡ gender |
| salary | 給料 | ➡ income |
| step | 段階 | ➡ phase |
| thing | 物 | ➡ matter, entity |
| tax | 税 | ➡ taxation, levy |
| writer | 作者 | ➡ author |
| way | 道 | ➡ route |
| way | 方法 | ➡ method, means, medium |
| small things | 些細な事 | ➡ trivial |
<形容詞・副詞>
| Informal | 意味 | Formal |
| about/ around | だいたい | ➡ approximately |
| same-time | 同時の | ➡ concurrent |
| accurate | 正確な | ➡ precise |
| a lot of | たくさんの | ➡ many, much |
| big | 大きい | ➡ large |
| basic | 基礎の | ➡ fundamental |
| born | 生まれつきの | ➡ inherent |
| by hand | 手動の | ➡ manual |
| best | 最良の | ➡ prime |
| before | 前に | ➡ prior to |
| different | 異なった | ➡ distinct, varied |
| enough | 十分な | ➡ sufficient, ample |
| every year | 毎年 | ➡ annual |
| each other | お互いの | ➡ mutual |
| first | 第一の | ➡ primary |
| grown-up | 成長した、成熟した | ➡ mature |
| important | 重要な | ➡ crucial/ significant |
| irregular | 不規則な | ➡ random |
| kind | 易しい | ➡ considerate |
| limited | 限られた(数の) | ➡ finite |
| next to | 隣の | ➡ adjacent to |
| necessary | 必要な | ➡ integral |
| old | 古い | ➡ archaic |
| outside | 外部の | ➡ external |
| only | 唯一の | ➡ sole |
| present | 現在の | ➡contemporary |
| possible | 可能性のある | ➡potential, viable |
| simple/ short | 短い、簡潔な | ➡ succinct, brief, strightforward |
| similar | 同等の | ➡ equivalent |
| smart | 賢い | ➡ intelligent |
| strong | 強い、強烈な | ➡ robust, intense |
| separate | 孤立した | ➡ isolated |
| small | 小さな | ➡ minor, trvial |
| safe | 安全な | ➡ secure |
| unique | 奇妙な、変わった | ➡ distinct, idiosyncratic, peculiar |
IELTS/TOEFL アカデミックな単語って何…まとめ
アカデミック用語とは、日常使う用語でなく、学術的な文献や論文を理解する際やアカデミックエッセイを書く場合に必要になってくる用語や表現です。
フォーマルな表現と理解するといいでしょう。このような表現を覚えて、日常用語やスラングと特別して使い分けることできるようになれば、場面の状況に応じて適切な表現ができるようになります。
「フォーマルな場面やスピーチではこの用語を」「カジュアルなスピーチではこれで大丈夫」などなど。
特に試験対策ではライティングで効果を発揮します。
スピーキングでフォーマルな表現を使うと不自然ですので、スピーキングの場合はカジュアルな表現の方で対応しましょう。
MAEではレベル別にオリジナルの単語集をご用意しております。
TOEFL/IELTS対策で頻繁に出てくるアカデミック用語を抑えて置くことで効果的に対策ができます。
無料カウンセリングは随時行っていますので
ぜひお問合せください


