-
IELTS ライティングタスク 2 解答例
IELTS ライティング タスク2 対策 IELTSのライティングのタスク2はエッセイライティングです。250文字40分で書き上げます。まずは解答例を参考にして段落構成や書き方を覚えましょう。タスク2のエッセイの方がタスク1よりも配点が高いので構成を覚えること... -
瞬間英作トレーニング<初級編>
瞬間英作文トレーニング 「瞬間英作文」とは、「日本語を見て(読んで)、即座に英語に訳す」ことです。日本語を見て、5秒以内に英語を声に出します。 初級編では、基本的な文法を使って、比較的短い日本語を瞬間英作文するトレーニングを進めていきます。全... -
意外と知らない完了不定詞
完了不定詞とは 完了不定詞とはto不定詞の後の動詞が過去に起こったことを伝える表現で、< to + have + p.p (過去分詞形) >の形を取ります。完了不定詞は口語では頻繁には使われませんが、文語ではよく使われます。 to不定詞では、 to の後に動詞... -
IELTSジェネラル リーディング【セクション1&2の対策】
IELTS リーディングセクション1&2に必要なスキル IELTSのジェネラルモジュールにおけるリーディングのセクション1と2は、短文が2つずつあり、各セクション毎の設問数は12~13問です。セクション1の内容は広告や宣伝などの内容で、セクション2は職場関係の... -
IELTS リスニング力を底上げする勉強法
IELTSのリスニングでは、内容理解が必要となるため真のリスニング力が問われる箇所があります。またひっかけ問題も多く聞こえたからという理由で解答を選ぶと間違ってしまいます。模擬問題を多くこなしてもリスニング力自体が向上しない限りスコアアップに... -
使役動詞・知覚動詞の受動態と「-ing形」による受け身表現
使役動詞の受動態 まず、使役動詞は「ーさせる」という意味を持つ動詞で 主に、make, have, let, の3つ。使役動詞は、後ろに人や物、続く動詞は原型です。 【使役動詞の基本形】使役動詞 +人・物+動詞の原形 意味 例文make強制Th... -
TOEFL 自宅受験(Home Edition)について
【】 新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて、世界各地で実施予定だった各種試験が中止されていましたが、コロナ渦がおさまった現在でもTOEFLが自宅から受験できる「TOEFL Home Edition」が利用可能です。お住まいの地域にテスト会場がなく方には便... -
TOEFL ライティング 問題形式と対策法
【こちらは旧型式の情報ですので【新形式】TOEFL ライティング問題形式と対策法を参照ください】 TOEFLライティングの問題形式と対策法について紹介します。 【】 TOEFL ライティングセクションの概要を確認しておきましょう。TOEFLのライティング問題は、...